今年に入ってから、休日を利用して、
レントゲンを新しい機械にかえました。
新しいものは、必要な場合、CTと言って、
撮影したものを3次元的に診ることが出来、
今まで見付かりにくかった病巣などが
見付かりやすくなります。
歯科用CTは、導入している医院が増えてきているとはいえ、
現段階で全歯科医院中、2%程度しか導入されていません。
(海外ではもっと導入率が低いそうです)
CTだけでなく、今まで撮影していた一般的なレントゲンも、
解像度が上がり、見やすくなりました。
さらに、解像度が上がることで、患者さんの放射線被爆時間を
減らすことが出来る為、放射線被爆量も減らすことが出来ます♪
また、レントゲンの機械を新しくするタイミングで、
キッズスペースのパソコンモニターを19インチから
32インチの液晶テレビに変更しました。
モニターが診療用のイスから少し離れた位置にあるのですが、
大きくなった分、より見やすくなりました。
さらに、今までのモニターでは、お母様の治療中に、
お子様が寄って来て、頭をぶつけしまうことがありましたが、
そういったことがなくなることを期待して、
新しいモニターを導入することにしました。
今後も、少しずつ設備投資をしていけたらと思っています。
最近のコメント