GW休み、皆様はいかが過ごされましたでしょうか?
当院は5日間、休診させて頂きましたが、
私自身は、医院での事務仕事があったため、
結構医院に来ていました(;^_^A
勿論、家族と出かけたりもしましたし、
ある程度、休みらしく過ごしていましたが、
結局仕事が頭から離れません(笑)
まあ、それだけ仕事が好き、ということなんですが…
さて今回は、ホワイトニングについて
お話しさせて頂こうと思います。
コロナの状況で、世の中的にはマスクが欠かせないですが、
今のうちに歯をキレイにしたい、という方は非常に多いです!
今までホワイトニング治療は行っていましたが、
急にホワイトニング希望の患者が増えています。
ただ、ホワイトニングには2通りの治療があり、
どちらがいいですか? ということをよく聞かれるので、
今回、その事をお話しさせてもらおうと思います。
ホワイトニングには、オフィスホワイトニングと
ホームホワイトニングの2つがあります。
オフィスホワイトニングとは、オフィス、つまり
歯科医院で行うホワイトニングの事です。
(最近、自分でオフィスホワイトニングが出来る、
サロン的なところもありますが、法律的な部分と、
使っている薬剤などを考えるとお薦めは出来ません)
歯科医院で使っている薬剤は、濃度が高く出来るので、
短時間で効果が出やすいというメリットと、
施術後、歯に色が付きやすい飲食は数時間、控えて頂くとか、
知覚過敏が出ることがある、というデメリットもあります。
ホームホワイトニングとは、ホーム、つまり
自宅で行うホワイトニングの事です。
自宅で上手くホワイトニング出来るよう、
患者様ごとに合ったトレーを作製し、
少し濃度が低い薬剤をトレーに入れて
2時間前後、トレーを使ってもらう方法です。
自宅で使う薬剤は、濃度が低いのですが、
毎日続けてもらうと、1~2週間で
確実に効果が期待出来ます!
そして、オフィスホワイトニングとホームホワイトニング、
どちらがいいかというと、間違いなく結論は、
両方を同時期に行う!! です。
そうすると一気に歯が白くすることが出来ます。
あとは、一度ホワイトニングをしても、
数年経つと後戻りはしてしまいます。
そこで、髪の毛のカラーみたいに、
リタッチが必要になるんですが、
リタッチをするのはホームホワイトニングがおススメです。
(オフィスホワイトニングでも出来ますが、
面倒と患者様には言われます(笑))
芦屋のひだまり歯科では、コロナ対策も兼ねて
チェアを増設し、スタッフも増員していますので、
ホワイトニングをしたいとか、興味があるという方は
是非一度、お問い合わせ下さい。
また、ホワイトニングについては以下の注意点があります。
ホームホワイトニング(国内薬事承認品)
・必ずしもご希望通りの白さにならない場合があります。
・歯に痛み、違和感などが出る事があります。
オフィスホワイトニング(国内薬事未承認品)
・必ずしもご希望通りの白さにならない場合があります。
・歯に痛み、違和感などが出る事があります。
・本製品は国内未承認医薬品であり、担当医の責任において
輸入・使用しております。国内承認医薬品をご希望の場合は、担当医にご相談ください。
・諸外国において重大なトラブル、副作用等の報告はありません。
今回は以上です、ありがとうございました。