新型コロナの感染者数が再度増加してきています。
世間的には「第3波」という言い方をしているようです。
私は以前からブログで、コロナの私見を
書かせてもらっていますが…
色々言いたいことはありますが、
所謂、第3波で気にしなければいけないことは、
高齢者のPCR陽性者の増加が、
(但し、PCR陽性者=コロナ感染者ではない)
コロナによる死者の増加に影響するかどうか、だと思います。
あとは、コロナウイルスの変異が起こり、
免疫応答が効かなくなったら…(可能性はかなり低いですが)
ということでしょうか??
マスクをすることが日常的になってきている中、
虫歯や歯周病のリスクが高まっていますが、
最近は、歯並びを気にされて当院に来られる方が
増えてきました。
歯並びが気になる場合、矯正治療を行いますが、
矯正治療では専用の治療器具が必要です。
今では矯正用マウスピースが増えている中、
昔からある「ブラケット」という治療法を希望する方も
少しずつ増えてきている気がします。
これはまさにマスクでごまかせるから、という
新型コロナの影響だと思っています。
また、ブラケット矯正を希望する方の中には
「部分矯正」を希望する方も増えています。
(ようやく本題に入りました(笑))
「部分矯正」とは、患者さんのイメージで言うと、
全体的ではなく、気になる前歯だけをサクッと治す…
そんな感じではないでしょうか?
結論から言うと、部分矯正で治せる歯並びもありますが、
適応の方はどうしても限定されてしまいます!!
患者さんは、「この前歯だけ治してほしい」と仰るんですが、
実際は、前歯だけを治して奥歯を触らない、
という適応の患者は少ないんですよね…
もちろん、奥歯の歯並びやかみ合わせが全く問題なく、
本当に前歯だけに問題があり、部分矯正して
歯並びがとっても綺麗になる方もいらっしゃいます。
ただ、私の経験で言うと、部分矯正で治療できる方は、
相談に来られる患者さんのうち、4~5人に一人、
くらいでしょうか?(20~25%くらいですね)
そのくらい、部分矯正で治せる方は少ない、
というのが実感です。
芦屋市のひだまり歯科では、部分矯正も行っていますし、
全体矯正も行っていますが…
歯並びを気にされている方で、部分矯正で治療したいと
考えている方は、まずは「部分矯正適応」か、
是非相談されてみてはいかがでしょうか?
(当院をはじめ、多くの病院や診療所は、
新型コロナなどの対策を十分に行い、診察していますので、
安心して相談に行ってください)