MENU
院内

よくある質問

faq

よくある質問

Q
初診では何を持っていけばいいですか?

A
ほとんどの歯医者では、初診時に保険証が必要です。 スムーズな受付のために、身分証明書(運転免許証やマイナンバーカードなど)もあると便利です。現在服用している薬がある場合は、お薬手帳を持参することで、薬の重複や相互作用を防ぐことができます。また、他の歯医者にかかっている場合は、診察券を持参すると、過去の治療情報が役立ち、より適切な診断と治療を受けることができます。

Q
診療時間は何時ですか?

A
多くの歯医者は、平日は午前9時頃から12時頃まで、午後は14時頃から18時頃まで診療を行っています。 土曜日は午前中のみ診療している歯医者も多いです。 日曜・祝日は休診の歯医者が多いですが、中には平日夜間や土日も診療している歯医者もあります。

Q
予約は必要ですか?

A
多くの歯医者は予約優先制となっているため、事前に予約することをおすすめします。 電話、ウェブサイト、または直接来院して予約することができます。

Q
妊娠中でも治療を受けられますか?

A
妊娠中は、ホルモンバランスの変化などにより、歯周病になりやすくなります。妊娠中の治療については、かかりつけの産婦人科医と相談の上、歯科医院に問い合わせてみましょう。

Q
歯ぎしりの治療はできますか?

A
歯ぎしりは、歯や顎に負担をかけるだけでなく、睡眠の質を低下させることもあります。マウスピースなど、歯ぎしりを軽減するための方法がありますので、歯科医院に相談してみましょう。

Q
親知らずの抜歯は必要ですか?

A
親知らずは、生え方によっては、歯並びを悪くしたり、虫歯や歯周病の原因となることがあります。抜歯が必要かどうかは、歯科医師の診断が必要です。

Q
口臭が気になるのですが、治療はできますか?

A
口臭の原因は様々ですが、歯周病や虫歯が原因となっていることが多いです。口臭が気になる場合は、歯科医院で検査を受け、適切な治療を受けましょう。

Q
セカンドオピニオンは受けられますか?

A
セカンドオピニオンとは、現在治療を受けている歯科医院とは別の歯科医院で、診断や治療方針について意見を聞くことです。セカンドオピニオンを受けることで、より納得のいく治療を受けることができます。

診療案内/お問い合わせ
CONTACT
診療時間
8:45 ~ 12:30 ×
13:45 ~ 17:30 ×
休診日/ 水・日・祝日
call0797-34-8188
※当院は予約制です。救急の場合は、お電話でご連絡下さい。
住所
〒659-0065
兵庫県芦屋市公光町7-11
アリサワビル1F
電車でのアクセス
阪神芦屋駅徒歩1分
北出口を出て北に上がって
すぐ芦屋警察署の東側
駐車場
近くにタイムズがあります(20分)
駐車料金当院負担
© 2022 ひだまり歯科クリニック All Rights Reserved.