MENU

マウスピース矯正で失敗する事例と原因・対策について解説

マウスピース矯正で失敗した事例

歯列矯正における、治療中の難点が【見た目】。歯にワイヤーやブラケット(留め金)がギラギラと光る状態が1~2年続くと思うと、躊躇ってしまいますよね。

そんな難点を一気に解決する方法が【マウスピース矯正】です。薄い透明なマウスピースによる矯正は、パッと見では他人から気付かれにくく、快適に矯正期間を過ごすことができます。

しかし、従来の適応症例の広いワイヤーと比べると、違った難点が出てくるようです。果たして、見た目の問題だけを優先してもいいのでしょうか?

記事監修者

ひだまり歯科クリニック院長 飛田逹宏

【経歴】

  • 平成15年 大阪大学歯学部 卒業
  • 平成19年 大阪大学大学院歯学研究科卒業 歯学博士
  • 平成19~22年 大阪市内の歯科医院にて勤務
  • 平成22年6月 兵庫県芦屋市に、ひだまり歯科クリニック 開業

ひだまり歯科クリニックでは、来院された患者様に丁寧な説明を心掛け、納得頂いた上で治療を行い、患者様にも積極的に治療に望んでもらうとともに、患者様が満足してもらえる治療が提供できるよう、最善を尽くしております。

院長紹介ページへ

マウスピース矯正の失敗事例

歯根が露出する

歯は【歯槽骨】という骨とそれを覆う歯肉で支えられています。また、歯の根と歯槽骨の間には【歯根膜】という膜が一層あります。

歯を動かす時にその力が歯根膜に過度にかかると、歯根膜は歯槽骨を吸収しすぎてしまいます。歯肉は歯槽骨の高さに合わせるため、歯茎が下がり、歯根が露出してしまいます。

歯列の悪さが悪化する

ある特定の場所の並びは治ったとしても、他の場所が悪くなったり、出っ歯になったり、正中(お口の歯並びの真ん中の基準点)がズレたりというトラブルがあります。

噛み合わせが悪化する

ぱっと見が綺麗に並んでも、全体の噛み合わせが悪くなってしまうことがあります。噛み合わせが悪くなると食事の時など、噛みきれずに大変不便になります。

虫歯・歯周病になる

マウスピース矯正はワイヤー矯正と異なり、器具本体を着け外しすることができますが、歯にも目立ちづらい突起をつけます。これは自分で外したりは出来ないものです。

突起があると汚れが付きやすくなりますので、マウスピース矯正であってもブラッシングはとても大切です。

治療期間の長期化

矯正治療は始めに治療計画を立てますが、シュミレーションよりも歯の動きが悪く、予定よりも時間がかかることがあります。

また、計画通りに並んではいるけれど、並びや噛み合わせについて『もっとこうしたい、こうした方がよい』という判断や要望が出てくるとその分長期化されます。

また、歯を動かすためのスペースを作るために歯と歯の間をやすりで磨く工程がありますが、磨きすぎてスペースが広くなってしまいすぎる事により治療が長期化するというケースもあります。

出っ歯になる

マウスピース矯正はワイヤー矯正よりも歯を後ろに引っ張って直す力が弱い方法です。上手く後ろに引っ張れずに歯が前に倒れたり、前の方に拡大しすぎることによって、歯並びが全体的に前に出てしまい、出っ歯になってしまうことがあります。

歯列矯正の効果が薄い

マウスピース矯正は沢山のマウスピースを患者様ご本人が計画書通りに付け替えていくことによって矯正をすすめます。規定の時間通りに、指定されたマウスピースを充分装着しないと、歯の動きは鈍くなり、効果が薄いという結果になってしまいます。

後戻り

歯が並んだ後には【保定期間】が1〜2年ほど必要です。保定期間には【保定装置】を装着します。どのような矯正方法であっても、保定期間はあります。

特に大人の歯列矯正は、動かした歯が元の位置に戻ろうとする力が強いため、とても大切な期間になります。マウスピース矯正ですと、マウスピース型の装置であることが多いですが、この保定装置をしっかりと装着しないと、どんどん後戻りしてしまいます。

歯の変色

とても稀なケースとして、歯の変色が起こることがあります。歯列矯正中の歯は、常に少しぐらついている状態です。その状態で強い力が歯にかかると、歯の中で内出血を起こす場合があります。

この内出血による変色は、数年ほどかけてゆっくり治ってくるものになります。

マウスピース矯正で失敗する原因

マウスピース矯正で失敗するとき、考えられることは大きく分けてふたつあります。

ひとつは、歯科医師の指示に従ってマウスピース期間、時間を充分にとらなかったという、患者側の自己管理不足の問題です。もうひとつは、担当歯科医師の経験、技術不足です。

マウスピース矯正で失敗を回避する対策

まず、マウスピースの装着時間は必ず守りましょう。マウスピースはいつでも好きなタイミングで取り外しが出来ますが、原則食事の時以外は外さずに付けていることになります。時間にして、20〜22時間は着けていることで効果を発揮します。

また、奥歯までマウスピースがしっかり入っている事を毎回確認しましょう。きちんとマウスピースが入っていないと、予定通りに歯を動かすことができません。

さらに、マウスピース矯正に実績のある歯科医院で施術を受けることをおすすめします。まだまだ歴史の浅いマウスピース矯正だからこそ、実績のある医院で施術をうけることにより、より確実性が上がった状態で矯正に臨むことができます。

実績のある歯科医師の元、ゴールとなる歯並びをカウンセリングでしっかりと決めることが、早く希望通りの歯並びへ繋がるコツです。

マウスピース矯正をおすすめしない人

マウスピース矯正は自己管理能力が必要です。歯科医師の指示通りに管理出来ない方や、多忙な方には不向きです。

前述しましたが、マウスピース矯正は後ろに引っ張る力が弱いため、特に全体的に引っ込めたいという希望のある方はワイヤー矯正の方が早く確実に効果が出やすくなるケースがあります。

まとめ

ここまでをおさらいしてみます。

  • マウスピース矯正は器具が目立ちにくいなどメリットもあるが、ワイヤーとは違ったデメリットと失敗例がある
  • 自己管理とはじめのカウンセリングが重要な矯正方法である
  • マウスピース矯正では治せない、治しづらい歯並びもある

マウスピース矯正は見た目が目立ちづらいため、特に若い方には魅力的です。SNSでは活発に広告が打たれ、手軽で期間も短い印象が与えられていますが、その分治療におけるトラブルも多くあります。中には訴訟問題にまで発展したケースもあります。歯列矯正はその後の人生に大きく影響を与えるものです。マウスピース矯正に興味がおありの方はお口の専門である歯科医院へご相談いただけると安心です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

PAGE TOP