インプラント治療は、高額というイメージがつきもの。
実際いくらかかるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
インプラント治療をしたいけど費用が不安…という方の疑問が解決できるよう、こちらの記事ではインプラント費用の相場から、ローンについて、そしてお得な医療費控除などに関してご紹介します。
ひだまり歯科クリニック院長 飛田逹宏
【経歴】
- 平成15年 大阪大学歯学部 卒業
- 平成19年 大阪大学大学院歯学研究科卒業 歯学博士
- 平成19~22年 大阪市内の歯科医院にて勤務
- 平成22年6月 兵庫県芦屋市に、ひだまり歯科クリニック 開業
ひだまり歯科クリニックでは、来院された患者様に丁寧な説明を心掛け、納得頂いた上で治療を行い、患者様にも積極的に治療に望んでもらうとともに、患者様が満足してもらえる治療が提供できるよう、最善を尽くしております。
目次
インプラントの費用相場
インプラント治療は原則、自由診療になります。
そんなインプラント費用の相場について、1本あたりの費用や、歯の本数によって異なる料金相場、保険適用ができるのかをご紹介します。
1本あたりの料金
インプラント1本あたりの相場は一般的に30~50万円と言われています。
インプラント治療は公的医療保険の効かない自由診療になりますので、歯科医院ごとに治療費を設定することができます。
そのため、設備やインプラントのメーカー、歯科医師の技術などによって費用が異なります。
さらに、費用が高くなる傾向として次のことが挙げられます。
- 都心部、都市部
- 前歯のインプラント
(審美性を求められることから歯を支える骨や歯茎を増やす治療が行われたり、人工の歯の部分に費用がかかる)
本数によって異なる料金相場
通常は、欠損してしまった歯の本数と同数のインプラントを埋め込む必要があります。
しかし、歯の欠損の仕方や口腔内の状態などによっては、失ってしまった歯より少ない本数のインプラントで済み、費用を抑えることができる場合があります。
歯の欠損本数ごとの費用の相場は次のとおりです。
歯の欠損本数 | インプラント本数 | 治療法 | 費用相場 |
3本連続欠損(奥歯) | 2本 | インプラント ブリッジ | 120~150万円 |
上あごor下あご全部欠損 | 4本 | All-on-4 | 189~240万円 |
上あごor下あご全部欠損 | 2~4本 | オーバーデンチャー | 70~150万円 |
治療法の解説
インプラントブリッジ:
両端に埋め込んだ2本のインプラントを土台にしてブリッジにする治療法
All-on-4:
インプラントを4本埋め込み、10~12本の連結した人工歯を支える方法。(固定式)
オーバーデンチャー:
2~4本のインプラントを埋め込み、そこに総入れ歯を安定させる方法。
(取り外しが可能)
インプラントは保険適用可能?
インプラント治療は一部例外を除いて、保険適用ができません。
日本の公的医療保険は疾病や負傷について保障するものです。
歯を欠損した場合、保険適用可能なブリッジや入れ歯の治療によって目的である機能回復は果たすことができます。
そのため、コスト・時間・技術力をかけて、それ以上の機能性や審美性を求めるインプラント治療は保険適応外となるのです。
例外として、病気や先天性の理由による顎骨の欠損があり、インプラントによる治療が必要と認められる場合には保険が適用されることがあります。
ただし、適用されるためには医師の診断や指定された病院での治療が必要となります。
そのため、歯を歯周病や虫歯で失ってしまった場合のインプラント治療は保険適用ができないと考えてください。
インプラント費用はローン支払いは可能?
インプラントには高額な費用がかかります。
そんなとき、分割払いができればお金のために治療を待たなくて済みます。
こちらではインプラント費用のローン支払いと、デンタルローンについてご紹介します。
歯科医院によって異なる
歯科医院でかかった高額な費用を分割で支払う方法には、多目的カードローン、クレジットカード、デンタルローンなどがあります。
ただし、これらは歯科医院によって利用可能かが異なります。
インプラント治療などの自費診療を積極的に行っている歯科医院では、デンタルローンをはじめとする各種ローンの取り扱いをしているところも数多くあります。
特にデンタルローンは金融機関や信販会社と提携している歯科医院の場合、歯科医院の窓口で手軽に申し込むことができますので、ぜひ確認してみてください。
デンタルローンについて
デンタルローンとは歯科治療費専用のローンのことです。
歯科治療でかかった治療費を金融機関や信販会社が立て替えて歯科医院へ支払い、患者様が分割払いで返済していく仕組みになります。
返済期間は会社によって異なりますが、長いところでは120回払いも可能となっており、ゆとりのある返済計画を立てることができます。
また、他のローンに比べて金利が低いことや、医療費控除による節税効果があることもメリットと言えます。
会社により審査基準は異なりますが、一般的には20歳以上で安定した収入がある方をローンの利用対象者としていることが多いです。
ただし、未成年や収入に不安がある方でも連帯保証人をつけることで利用できる商品もありますので、安心して利用することができます。
インプラントは医療費控除が可能
インプラント治療は医療費控除の対象です。
「容ぼうを美化するための費用」や、「一般的に支出される水準を著しく超えると認められる特殊なもの」は医療費控除の対象外となります。
しかし、インプラントは金やポーセレンと同様に治療材料として一般的に使用されており、歯の機能回復を目的としているため医療費控除が可能となります。
医療費控除は、生計が同じ家族の分も含めて年間の医療費が10万円を超える場合に申告することができます。医療費控除は年末調整の対象外のため、会社員の方も年末調整によって申告する必要があります。
また、医療費控除の対象として次も含まれます。それぞれの領収書や契約書の写しを確定申告の添付書類として用意しておきましょう。
- 公共交通機関を利用した通院費(付添人の交通費も含まれる。)
- デンタルローン、カード払いなどの分割払い
格安のインプラントはリスクを伴う場合がある
世の中には、「インプラント1本あたり10万円から!」などインプラント費用の相場を大きく外れる格安インプラントが存在します。
こうした格安インプラントは次のようなリスクを伴う場合があります。
- 追加料金ばかり取られて結果的に、総額が相場より高くなった
- 粗悪なインプラントを使われてすぐに脱落した
- 適切な感染対策がされず、痛みがあるなどのトラブルが多い
- 歯の部分の見た目がきれいじゃない、欠けた
- 歯科医師の技術不足で長持ちしない
- 保障期間は短い
- メンテナンスに力を入れていない、メンテナンス費が高い
格安インプラントにはこのような危険性が隠れていることがあります。
「安い」というのは非常に魅力的ですが、インプラントは自分自身の体内に入れるものになります。安心して治療が受けられる歯科医院を吟味しましょう。
インプラント治療をする歯科医院を選ぶときは次のチェックポイントを確認するようにしてください。
- 追加料金制ではないか
- 安全なインプラントメーカーを使用しているか
- インプラント治療のための設備が整っているか
- 人工歯の材料が信頼できるものか
- 歯科医師に実績はあるか(治療実績、専門医、学会への所属など)
- 保証期間が十分に確保されているか
- メンテナンスなどのアフターケアが充実しているか
まとめ
インプラント費用についてさまざまな角度からご紹介してきました。
この記事の大きなポイントは次の5つです。ぜひ参考にしてください。
- インプラント費用の相場は1本あたり30~50万円
- インプラント治療は原則、自由診療
- インプラント費用はデンタルローンとして分割払いが可能
- インプラント費用は医療費控除の対象
- 格安インプラントはリスクが伴う場合があるため注意する
インプラント治療は機能性と審美性に優れた価値の高い治療です。
ただし、インプラントは装着して終わりではありません。
定期的なメンテナンスを受けることがインプラント周囲のトラブルの軽減や、インプラントを長持ちさせることにつながります。
さらに忘れないでいただきたいのがインプラント治療は「外科手術」でもあるということです。
治療を受ける際には、ぜひ費用だけではなく安心して治療を任せられるのかという視点も大切にして信頼のできる歯科医院で適切な治療を受けるようにしましょう。