ひだまり歯科クリニック– Author –
-
虫歯がくさい原因と自分でできる応急処置について
マスクを付けた時、自分の口臭について不安になる時はありませんか? また、朝起きて『あれ?』と思うことがあるかもしれません。 とはいえ、家族や友人には聞きづらく、1人で放っておいたりはしていませんか? 実はそれ…虫歯の臭いかもしれません!! 虫... -
マウスピース矯正とは?
駅や電車、SNSで『マウスピース矯正』の広告がどんどん増えてきているのをご存知ですか? 笑顔の素敵な女性が、綺麗な歯並びでにっこり笑っていて、爽やかな印象を与えています。 しかし、実際に施術を受けようと思うと、具体的な費用や治療の流れなどはま... -
前歯のみの部分矯正費用について|追加費用についても解説
『歯並びはそこまで悪いわけではないけれど、ちょっと前歯の具合は気になるなぁ…』なんてことを思ったことのある方はいませんか? 歯並びの中でも、前歯の並びはよく見える部分だからこそ一度気になるとずっと気になってしまいますよね。 歯列矯正は、基本... -
高校生の歯列矯正にかかる費用の平均を解説
現代の花咲く高校生たちは、今や大人顔負けの知識と美意識で世の中に流行を作り出しています。思春期の複雑な心と人間関係で、日々悩み、楽しみながら学生生活を送っているでしょう。 見た目の悩みのひとつとして、歯並びがあげられます。 高校生の歯列矯... -
マウスピース矯正で失敗する事例と原因・対策について解説
歯列矯正における、治療中の難点が【見た目】。歯にワイヤーやブラケット(留め金)がギラギラと光る状態が1~2年続くと思うと、躊躇ってしまいますよね。 そんな難点を一気に解決する方法が【マウスピース矯正】です。薄い透明なマウスピースによる矯正は、... -
大人の歯列矯正費用について|種類別の相場や料金について解説
大人の身だしなみのひとつになりつつある、歯列矯正。インターネットの広告などもかなり増えて、興味が湧いている方も日々増えています。しかし、保険外の自費診療になるため、『なんだか高そうだからやめておこう』と諦めてしまってはいませんか?自費診... -
親知らずは抜いたほうがいい?メリットとデメリットを解説
歯科治療は痛い・怖いイメージを抱きがちですが、抜歯となると更に不安が募る人も少なくありません。 しかし、歯を抜くような事態にならないように頑張って歯磨きしていても「親知らず」の場合、抜くこと(抜歯)を勧められることがあります。 親知らずはど... -
歯槽膿漏とは|原因と予防法を解説
歯槽膿漏(しそうのうろう)とは歯周病が進行した状態を表し、”歯周炎”を歯槽膿漏と表現することもあります。”歯周炎”は歯茎に炎症がある”歯肉炎”から、一段階進行した歯周病の状態です。 歯周病は細菌の感染により引き起こされる炎症性疾患であり、... -
歯列矯正でブサイクになるというのは本当?原因と対策について解説
お顔の下半分の印象を占める口元。『マスク美人』という言葉もあるほど、口元の印象はお顔全体の印象に関わります。 綺麗になりたくて始めたはずの歯列矯正で、逆に不細工になってしまったら…本当にショックですよね。歯列矯正は何故失敗してしまうのでし... -
歯周病の治しかた|大切なのはセルフケア
歯周病の進行は細菌の塊「歯垢(プラーク)」であるため、歯垢を除去する事が治癒につながります。歯垢を取り除く軸となるのはセルフケアであるブラッシングです。 歯石はプラーク(歯垢=細菌)が石灰化したもので、これを放置してしまうと虫歯や歯周病を...