健康な歯茎の色は薄いピンク色です。歯茎が白くなっている場合、さまざまな病気が考えられます。
一部の歯茎だけが白くなっているケースもあれば歯茎全体が白っぽくなるケースもあります。ご自身の歯茎が白くなると、不安に感じる方も多いでしょう。
本記事では、歯茎が白い原因と対処法について解説しています。歯茎が白くなっていて心配な方はぜひご参考にしてください。
ひだまり歯科クリニック院長 飛田逹宏
【経歴】
- 平成15年 大阪大学歯学部 卒業
- 平成19年 大阪大学大学院歯学研究科卒業 歯学博士
- 平成19~22年 大阪市内の歯科医院にて勤務
- 平成22年6月 兵庫県芦屋市に、ひだまり歯科クリニック 開業
ひだまり歯科クリニックでは、来院された患者様に丁寧な説明を心掛け、納得頂いた上で治療を行い、患者様にも積極的に治療に望んでもらうとともに、患者様が満足してもらえる治療が提供できるよう、最善を尽くしております。
歯茎が白くなる原因
歯茎が白くなる原因として考えられる病気は以下の6つです。
- 口内炎
- フィステル
- 骨隆起
- 口腔がん
- 白板症
- ウイルス性疾患
それぞれの原因について詳しく解説します。
口内炎
口内炎ができる理由はさまざまです。お口の中が不衛生な状態、ストレス、栄養不足、傷などによって発症します。
口内炎にも種類がありますが、その中でも最も多いのがアフタ性口内炎です。白っぽい円形の潰瘍ができて痛みを伴います。
口内炎は歯茎以外にも唇や頬粘膜、舌などに発生することも少なくありません。
フィステル
フィステルとは、歯の根っこの先に膿が溜まりその膿の出口となるものです。
歯茎に白いぷよぷよしたできものが出現します。フィステルを押すと膿が出ることもあるでしょう。
フィステルができる原因は、神経に達するほどの大きな虫歯や、不十分な根管治療、歯根破折、歯周病などが考えられます。
骨隆起
骨隆起(こつりゅうき)とは、歯茎の中の骨が盛り上がることです。
骨が出っ張りその部分の歯茎が薄くなることで骨が白く透けて見えている状態です。コブのような見た目で触ると硬い特徴があります。
骨が出ているだけで炎症を起こしているわけではないため、骨隆起自体に痛みはありません。
しかし、入れ歯などを装着するときに当たる場合や、食事の際に硬い食べ物が骨隆起に当たると痛みが出ることもあるでしょう。
骨隆起の原因は、歯ぎしりや食いしばりで歯茎に強い力が加わることといわれています。
そのまま様子をみることが多いですが、骨隆起が大きくなったり、トラブルが起きたりする場合は切除治療が行われることもあります。
口腔がん
口腔がんは口の中に発生する悪性腫瘍のことです。
歯茎以外にも舌や頬粘膜、口蓋、口腔底に発生することがあります。
白い変色やできものがみられ、形が変わったり大きくなったりすることが多くあります。
初期の場合は自覚症状が出にくいですが、進行すると粘膜がただれたり、口を開けにくくなったりするなど症状が強くなります。
早期発見・早期治療ができれば治せる病気ですので、気になる症状がある場合は早めに歯科医院を受診しましょう。
白板症
白板症は口の中の粘膜が白くなり肥厚する病気です。
触ったり擦ったりしても白い部分が取れないのが特徴です。白板症の原因は明確になっていませんが、ストレスや喫煙などが考えられます。
女性よりも男性に多く発症する特徴もあります。
痛みなどの症状が出ることは少ないですが、癌化する可能性もあるため、早めに歯科医院を受診したほうがいいでしょう。
ウイルス性疾患
手足口病やヘルパンギーナなどのウイルス性疾患に罹ると、口腔粘膜に水疱性の発疹が多数現れます。多くの場合、発熱などの症状も伴うでしょう。
ウイルス性疾患の場合は、歯科ではなく医科を受診してください。
歯茎全体が白くなることも…
歯茎の一部が白くなっているわけではなく、全体の歯茎が白くなっている場合は、口腔カンジダ症の可能性があります。
カンジダ菌が増殖して、歯茎や舌、頬粘膜に白い苔のような膜が発生します。
カンジダ菌は常在菌であり健康な状態では発生しません。免疫力が低下していたり、糖尿病などに罹っていたりする場合に発症することがあります。
口腔カンジダ症以外にも、貧血であると歯茎全体が血色を失い白っぽくなることがあります。
歯茎が白くなった時の対処法
歯茎が白いと感じたら、痛みなどの症状がなくてもできるだけ早く歯科医院を受診するようにしましょう。
歯茎が白くなるのは、何らかの病気が考えられます。すぐに処置が必要ないケースもありますが、発見が遅れることで大掛かりな治療が必要になることもあります。
症状が悪化することもあるため、自己判断で白いできものを潰したり触ったりしないようにしてください。
早期に適切な治療を受けることが大切です。
まとめ
- 歯茎が白くなる原因には、口内炎・フィステル・骨隆起・口腔がん・白板症・ウイルス性疾患などの病気が考えられる。
- 歯茎全体が白っぽくなっている場合は、口腔カンジダ症や貧血などが原因の場合がある。
- 歯茎が白くなる病気には、すぐに治療が必要ないケースもあるが、早期に発見することで対処が可能な病気もある。
歯茎が白くなる原因には、さまざまな病気が考えられます。
それぞれの病気には特徴があるものの、自分で診断するのは難しいでしょう。
歯茎が白いのが気になる場合は、痛みなどの症状がなくても早めに歯科医院を受診することをおすすめします。
また、お口の中の異常に早く気付くためにも日頃から鏡でお口の中を確認するといいでしょう。
コメント