MENU

歯がしみる事とストレスの関係性|対処法や予防法についても解説

歯がしみる原因はストレス

歯がしみると虫歯を疑う方が多いですが、虫歯以外の原因で歯がしみることがあります。実は、ストレスによる症状で歯がしみやすくなることもあるのです。

本記事では、歯がしみる原因とストレスとの関連性について詳しく解説しています。歯がしみるさまざまな原因と対処法についても説明していますので、歯がしみることでお悩みの方はぜひご参考にしてください。

記事監修者

ひだまり歯科クリニック院長 飛田逹宏

【経歴】

  • 平成15年 大阪大学歯学部 卒業
  • 平成19年 大阪大学大学院歯学研究科卒業 歯学博士
  • 平成19~22年 大阪市内の歯科医院にて勤務
  • 平成22年6月 兵庫県芦屋市に、ひだまり歯科クリニック 開業

ひだまり歯科クリニックでは、来院された患者様に丁寧な説明を心掛け、納得頂いた上で治療を行い、患者様にも積極的に治療に望んでもらうとともに、患者様が満足してもらえる治療が提供できるよう、最善を尽くしております。

院長紹介ページへ

歯がしみる事とストレスの関係性

歯の表面はエナメル質という固い組織で覆われており、このエナメル質は刺激を受けても神経に伝わりません。そのため、エナメル質では痛みを感じないのです。

しかし、エナメル質の内側にある象牙質が露出すると、象牙細管(ぞうげさいかん)という神経につながる小さな穴がたくさんあるため刺激が伝わって痛みを感じやすくなります。

つまり、歯がしみるのは象牙質が露出することによるのですが、象牙質が露出する原因はさまざまです。ストレスによる症状が象牙質の露出につながることもあります。

食いしばり

ストレスがあると無意識のうちに食いしばりや歯ぎしりをする方が多くいます。食いしばりや歯ぎしりは凄まじい力が歯に加わるため、歯の噛み合う面がすり減って象牙質が剥き出しになることがあります。

そのほかにも、くさび状欠損といって食いしばりや歯ぎしりによって歯が揺さぶられ、歯の根元のエナメル質がえぐれるように欠けてしまうこともあります。歯と歯茎の境目のエナメル質は薄くて欠けやすいことから象牙質が露出し、痛みを感じやすいのです。

また、歯ぎしりや食いしばりによる強い力で歯が欠けたり、詰め物が外れたりすることでも痛みが生じやすくなります。

食いしばりの予防法、対処法

ストレスによる食いしばりや歯ぎしりは、無意識に行うことが多いため予防することは難しいといえます。ただし、就寝時に食いしばりや歯ぎしりをしている場合は、良質な睡眠を心がけることで予防が可能です。眠りが浅いと咬筋に力が入り食いしばりや歯ぎしりをしやすくなります。反対に熟睡していると筋肉の動きが抑制されるため、食いしばりや歯ぎしりを抑えられるのです。そのため、睡眠の質を上げることで食いしばりや歯ぎしりを予防できます。

また、マウスピースを装着して、歯や顎にかかる負担を軽減する方法もあります。

マウスピースには、食いしばりで歯が欠けたりすり減ったりしないよう保護する役割があります。

歯がしみる原因

歯がしみる主な原因は以下の3つです。

  • 知覚過敏
  • 虫歯
  • 歯周病

それぞれの原因について詳しく解説します。

知覚過敏

知覚過敏とは象牙質が露出することで痛みを感じやすくなる状態のことです。知覚過敏の原因は多数あり、食いしばりのほかにも、強いブラッシング圧や歯茎の退縮などもあります。

知覚過敏の場合は、冷たいものや甘いもの、歯ブラシの毛先が当たることなど、さまざまな刺激によって歯がしみます。痛みは一過性であることが特徴です。

虫歯

エナメル質にとどまる初期虫歯であれば痛みは感じませんが、象牙質にまで虫歯が進行した場合にしみるなどの痛みが生じやすくなります。象牙質まで進行している場合は、虫歯を削って除去し、歯科用プラスチックを詰める治療が必要です。虫歯が広範囲に広がる場合は、歯科用プラスチックでは強度を保てないため詰め物を作製して装着する治療を行います。

歯周病

歯周病が進行すると、歯を支える歯槽骨が溶かされ歯茎が痩せてしまいます。歯の根っこ部分は、エナメル質がなく象牙質が剥き出しの状態です。歯茎が歯根部まで下がると、しみるなどの歯の痛みを感じやすくなります。

まとめ

  • ストレスによって歯ぎしりや食いしばりがあると、知覚過敏を引き起こしやすく歯がしみる原因になる。
  • 睡眠時の歯ぎしりや食いしばりを予防するためには、良質な睡眠を心がけ熟睡することが大事。また、マウスピースを装着することで歯ぎしり・食いしばりによる歯や顎への負担を軽減できる。
  • 歯がしみる原因は、知覚過敏・虫歯・歯周病の3つである。
  • 歯がしみる原因はいずれも象牙質が露出することであるため、症状に適した治療が必要。

ストレスがあるから歯がしみるわけではありません。ストレスによって歯ぎしりや食いしばりをすることで、歯が削れて象牙質が剥き出しになり歯がしみやすくなります。しみるなどの痛みを感じる場合は、虫歯でなくても歯科医院を受診しましょう。症状が悪化すると神経の処置が必要になるなどリスクを伴うため、早めに治療したほうがいいでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

PAGE TOP