MENU

インビザライン中にホワイトニングはできる?やり方と注意点について解説

インビザライン中のホワイトニング

「インビザライン矯正中でもホワイトニングが出来るの?」

「アライナーをホワイトニング用のマウスピースとして使用できるの?」

インビザライン中にホワイトニングができるのか疑問がある方もいるでしょう。

ここでは、インビザライン中にホワイトニングができるのか、ホワイトニングをする際の注意点についてやホワイトニングの種類などいくつかの疑問を解説していきます。

記事監修者

ひだまり歯科クリニック院長 飛田逹宏

【経歴】

  • 平成15年 大阪大学歯学部 卒業
  • 平成19年 大阪大学大学院歯学研究科卒業 歯学博士
  • 平成19~22年 大阪市内の歯科医院にて勤務
  • 平成22年6月 兵庫県芦屋市に、ひだまり歯科クリニック 開業

ひだまり歯科クリニックでは、来院された患者様に丁寧な説明を心掛け、納得頂いた上で治療を行い、患者様にも積極的に治療に望んでもらうとともに、患者様が満足してもらえる治療が提供できるよう、最善を尽くしております。

院長紹介ページへ

インビザライン中にホワイトニングのやり方

インビザライン中のホワイトニング

インビザラインの治療とホワイトニングと一緒に治療できれば、時間も費用も抑えられて一石二鳥と考えることでしょう。

インビザライン治療中もホワイトニングと同時進行は出来ないことはありません。
時期やタイミングがありますので、歯科医師と相談し、それぞれの治療計画にあわせて取り込んでいければ問題はありません。

しかし、歯科医師がホワイトニングとの併用を勧めないのは、以下の2つの場合になります。

  • インビザラインを開始したタイミング
  • 歯並びの改善がみられない場合

インビザライン中にホワイトニングは可能ですが、最適な時期があります。

おススメの時期はインビザライン治療後の保定装置(リテーナー)を装着する時期です。

保定期間とは、矯正治療を終えた後、歯並びの後戻りを防ぐためにリテーナーという装置を付ける期間です。

約2〜3年ほどの時間を必要としますので、そのタイミングでホワイトニングを開始することができます。

ある程度、歯並びが完成している時期なのでホワイトニングも浸透しやすくなります。

インビザライン中にホワイトニングするメリットと注意点

ホワイトニングしている女性

インビザライン中にホワイトニングを同時に行うメリットとしては、以下の2点が挙げられます。

  • 費用が抑えられる
  • トータルの治療期間が短い

あわせて、デメリットとなる注意点を把握しておくことも重要です。

インビザラインの治療中にホワイトニングする際に気をつけるべき注意点として、ここでは3つ紹介します。

それぞれの注意点を確認し、いつホワイトニングを始めるべきか、なぜ、治療中にホワイトニングを勧められないのか、ポイントをおさえて自分の治療計画にあわせて考えてみましょう。

アタッチメントがついていると、仕上がりに色ムラができやすい

アライナーを固定するためのアタッチメントがついたままでは、ホワイトニングの色ムラができやすくなります。

マウスピースの内面は歯の表面との隙間が場所によって微妙に違ったり、アタッチメントの部分がデコボコしたりしていることでホワイトニングに色ムラができやすい環境です。

アタッチメント装着中は、ホワイトニングを避けた方が無難でしょう。

知覚過敏による痛みがでる

知覚過敏とは、歯がキーンとしみるような痛みを生じることをいいます。

アライナーや色々な器具の矯正力によって歯が直接、外からの刺激が常に加わっており、歯や歯根が過敏になってしまっているからです。

薬液がしみるような痛みを伴うとホワイトニングが継続できなくなってしまうでしょう。

その他にも永久歯が未成熟な未成年の場合は、まだエナメル質が薄い状態であり、薬剤による知覚過敏を起こしてしまうおそれがあるため、歯科医院では同時に施術できる年齢を予め設定しています。

ホワイトニングの薬剤が均等に浸透していない

インビザラインの治療開始時や治療途中では、歯がほとんど移動していない為、歯が重なったり不規則に並んだりしている歯には薬剤が均等に行き渡らず、ホワイトニングの仕上がりが悪くなります。

自宅でできるホームホワイトニングを取り入れることも出来ますが、自分の感覚で薬液を塗布していくので、病院で行うオフィスホワイトニングよりは均一に浸透させることは難しいでしょう。

インビザライン矯正中の市販のホワイトニングについて

インビザライン中に使用するホワイトニングには市販のホワイトニングと歯科医院で行うホワイトニングの2種類があります。

それぞれの特徴を比較してみることで、歯科医院でおこなうオフィスホワイトニングの重要性を理解しましょう。

費用だけで考えると市販のホワイトニングが安価ですが、仕上がりや品質についてはオフィスホワイトニングのほうが優れています。

あと、トラブルが起こった際のリスクもありますので、施術内容も含めて解説していきます。

市販のホワイトニング

市販のホワイトニングは、歯が白くなる効果を感じるまで時間がかかることや、約2週間ほど継続して毎日実践することが基本のため、時間や労力を伴うデメリットがあります。

2週間継続していたホワイトニングは一旦中断し、さらに白くしたい場合は、それから約1ヶ月程の期間をあけてからまた同じように2週間継続してホワイトニングを再開しなくてはなりません。

市販のホワイトニングはオフィスホワイトニングよりも約2.5〜5万円と費用は安く、自分の好きなタイミングと場所でできるメリットもあります。

しかし、トラブルが起こった際はインビザライン治療にも影響がでてしまう可能性もありますので、リスクを考えると余りおススメしません。

ホームホワイトニングでは、資格を持たない人でも扱える「過酸化尿素」を使います。

薬液は比較的、濃度が薄いので歯の表面にある着色を薄くする程度のものです。

オフィスホワイトニングの薬剤より即効性は期待できません。

歯科医院でのホワイトニング

歯科医院でのホワイトニングも市販のホワイトニングのやり方と同じように、インビザライン用のマウスピースに薬剤を入れ、1日に約2時間程度マウスピースをはめることで歯を白くできます。

施術時間は1時間〜1時間半ほどかかりますが、専門知識のある先生や歯科衛生士が施術することで均一にムラなく浸透させることが可能です。

オフィスホワイトニングは、高濃度の「過酸化水素」を使うため、市販のホワイトニングより短期間で歯を白くできます。

費用は1回の施術で約3〜7万円と市販のホワイトニングより高めですが、短期間で歯を白くすることができるので金額が高いのも納得できるでしょう。

オフィスホワイトニングは、歯科医院のスタッフが施術するので、痛みや色ムラといったトラブルにもすぐに対応することができます。

市販のホワイトニング剤は歯を元の色より白くする効果は低いため、思うように効果がでなかった方もいるでしょう。

そのような方にもオフィスホワイトニングはおすすめですので、必ず歯科医院で相談し、インビザラインの治療とあわせて、オフィスホワイトニングを施術できれば、どちらも順調に問題なく進められます。

まとめ

インビザライン中にホワイトニングを一緒にできれば、費用も抑えられ、短期間で治療できますが、最適な時期としては保定期間中の歯並びが重なっていない時期になります。

しかし、問題なく治療するためには注意ポイントをおさえたうえで、自分に適した時期に施術できるよう担当の歯科医師に相談することが重要です。

  • できればインビザラインの動的処置が終わった保定時期(リテーナー)装着時にホワイトニングすることが望ましい。
  • 治療途中にホワイトニングすると、均一に浸透できなかったり、仕上がりに色ムラができたり、知覚過敏になる恐れがある。
  • ホームホワイトニングよりオフィスホワイトニングのほうが色ムラなく、均一に浸透しやすい、濃度の強い薬液のためより早く効果が出やすい。

トラブルが起こらないためにも注意点をしっかり把握しておきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

PAGE TOP