MENU

銀歯とセラミックはどっちがいい?メリットやデメリットを紹介

銀歯とセラミック

虫歯の治療をするとき「銀歯を入れるのがよいのか」「セラミック歯を入れるのがよいのか」と悩む方は少なくないはずです。

銀歯とセラミックには、それぞれメリットとデメリットがあります。

それぞれのメリットとデメリットを知ったうえで、自分の好みはどちらか考えて選ぶようにしてください。

この記事では、銀歯とセラミック治療の違いや、銀歯に比べてセラミック治療のメリット・デメリット、値段の違いなどをご紹介します。

銀歯かセラミックか迷っている方は是非参考にしてみてください。

記事監修者

ひだまり歯科クリニック院長 飛田逹宏

【経歴】

  • 平成15年 大阪大学歯学部 卒業
  • 平成19年 大阪大学大学院歯学研究科卒業 歯学博士
  • 平成19~22年 大阪市内の歯科医院にて勤務
  • 平成22年6月 兵庫県芦屋市に、ひだまり歯科クリニック 開業

ひだまり歯科クリニックでは、来院された患者様に丁寧な説明を心掛け、納得頂いた上で治療を行い、患者様にも積極的に治療に望んでもらうとともに、患者様が満足してもらえる治療が提供できるよう、最善を尽くしております。

院長紹介ページへ

銀歯とセラミック治療の違い

保険診療で使用される銀歯は、金銀パラジウム合金と呼ばれているものです。

レジンに比べると硬いため、大きな力がかかる奥歯に使用しても割れる心配はほぼありません。

また細かい部分の再現性に優れており、歯の噛む面の溝なども再現することができます。

歯科治療でよく使用されるセラミックの種類は、オールセラミックとジルコニア、ハイブリッドセラミック、ポーセレンなどがあります。

ハイブリッドセラミック以外は、保険が適用されません。

他の歯科材料に比べると、透明感のある自然な白さのうえ、硬く汚れもつきにくい材料です。

セラミック治療のメリット【銀歯と比較】

セラミック治療には銀歯と比べると以下のようなメリットがあります。

  • 審美性に優れている
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 経年劣化しない
  • 虫歯が再発しにくい
  • 寿命が長い

それぞれのメリットを詳しく解説します。

審美性に優れている

セラミック歯の治療前後の写真

セラミック治療は、審美性に優れています。

天然歯に近い透明感がある白さを再現できるため、どの歯を治療したのか区別がつかないほどです。

銀歯は、口を開けるとギラギラした金属の色が目立ってしまいます。

そのため、口を開けたときに目立つ前歯や小臼歯の治療に、銀歯を使うことは一般的にはありません。

金属アレルギーの心配がない

セラミックには金属が含まれていないため、金属アレルギーを心配する必要はほぼありません。

銀歯は長期間使用していると、金属イオンが溶けだし体内に取り込まれてしまい、金属アレルギーを発症する可能性があります。

現在、金属アレルギーではない方も、銀の金属イオンが体内に入ったことがきっかけとなり、金属アレルギーを発症してしまう場合があるのです。

また、セラミックは生体親和性も優れているため、体に優しい材料といえます。

経年劣化しない

銀歯は時間が経つにつれて、金属イオンが溶けだして歯茎が黒く着色してしまうことがあります。

セラミックは、劣化して溶けるようなことはなく変色もしません。

しかし、レジンとセラミックの混合物であるハイブリッドセラミックは、レジンほどではありませんが時間が経つにつれ水分を吸収し少し変色が見られることがあります。

虫歯が再発しにくい

セラミックは銀歯に比べると、歯に接着しやすい性質があります。

そのため、セラミック歯と歯の間に虫歯菌が入り込みにくく、虫歯が再発しにくいのです。

また、セラミックはプラークがつきにくい材料であることも、虫歯が再発しにくい理由となっています。

一方、銀歯が劣化すると、銀歯と歯の間に隙間ができ、その隙間から虫歯菌が侵入し同じ歯が虫歯になってしまうことがあります。

寿命が長い

銀歯の寿命が約5年であるのに対して、オールセラミックやジルコニアは10年以上といわれています。

セラミックの寿命が長い理由は、セラミックの補綴物は精度が高く、汚れがつきにくいため虫歯になりにくいからです。

セラミック治療のデメリット【銀歯と比較】

セラミック治療には銀歯と比べると以下のようなデメリットがあります。

  • セラミック歯は強い衝撃を受けると破損する可能性がある
  • セラミックの被せ物は金属に比べると被せる歯の切削量が多い
  • 保険が適用できない場合、費用が高くなる

それぞれのデメリットを詳しく解説します。

セラミック歯は強い衝撃を受けると破損する可能性がある

セラミック歯は硬い素材ですが、衝撃に弱いという特徴があります。

そのため、強い衝撃を受けると破損してしまう可能性があるのです。

そのため、歯ぎしりや食いしばりの習慣がある方は、セラミック治療に向いていません。

一方、銀歯は強度が高く割れにくいという特徴があります。

セラミックの被せ物は銀歯に比べると被せる歯の切削量が多い

セラミックの被せ物は耐久性を確保するために、ある程度の厚さが必要となります。

そのため、金属の被せ物に比べると、被せる歯を多く削らなければなりません。

歯は削れば削るほど寿命が短くなります。

一方、銀歯は硬いので薄くても割れる心配はほとんどないため、歯の切削量が少なくてすみます。

保険が適用できない場合、費用が高くなる

セラミック歯は、保険適用できる場所や素材(ハイブリッドセラミック)が限定されています。

そのため、保険が使えない部分の治療やオールセラミックやジルコニアを入れたい場合は、費用が高くなってしまいます。

セラミックと銀歯の特徴を表にしたものです。

スクロールできます
  セラミック   銀歯
審美性   高い   低い
虫歯リスク   低い   高い
歯茎の黒ずみ  起こらない リスクがある
変色 起こりにくい銀歯は起こらない
金属アレルギー  起こらない リスクがある
耐久性   高い   低い
費用   高い   低い

銀歯とセラミック治療の値段の違い【相場】

セラミックは自由診療のため、歯科医院によって価格が異なります。

それぞれの詰め物(インレー)と被り物(クラウン)の相場を以下にまとめました。

銀インレーと銀歯クラウンは保険適用で、セラミックインレーとセラミッククラウンは自由診療の相場価格です。

スクロールできます
種類相場価格
銀インレー2,000~3,000円
銀歯クラウン4,000~6,000円
セラミックインレー40,000~100,000円
セラミッククラウン80,000~200,000円

ひだまり歯科医院セレック治療の値段

当院のセレック治療(素材はオールセラミック)の値段は以下の通りです。

セレックインレー(詰め物)60,000円(税込66,000円)
セレッククラウン(被せ物)120,000円(税込132,000円)

自由診療のため公的医療保険の適用外となります。

銀歯とセラミックどちらがおすすめ?

銀歯とセラミックともにメリットとデメリットがあるので、どちらがおすすめであるかを言い切ることはできません。

金属アレルギーがある方はセラミックしか選べませんし、歯ぎしりや食いしばりの習慣がある方は、銀歯の方が向いています。

また、体に安心な材料や見た目の美しさを重視する方には、セラミックがおすすめです。

保険を利用してできるだけ費用を抑えて治療を受けたい方や、歯をできるだけ削りたくない方には銀歯をおすすめします。

このようにどちらがおすすめの治療法であるかは、希望や体質などによって異なっているため、ご自身の希望をより満たしてくれる方の治療を受けるのが正解といえます。

まとめ

銀歯とセラミック治療の特徴や銀歯と比べてのセラミックのメリットとデメリット、銀歯とセラミックの相場価格などをご紹介しました。

銀歯とセラミック治療のどちらをおすすめするかは、個人によって異なっています。

大切なのは、銀歯とセラミック治療のメリットとデメリットを知ったうえで、どちらの治療を受けるか判断することが大切です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

PAGE TOP