歯茎マッサージは最近注目されているため、名前ぐらいは聞いたことがある方は多いはずです。
しかし、歯茎マッサージや効果的なやり方を知っている方は、それほど多くないでしょう。
歯茎マッサージは、血行促進や唾液分泌促進、リラクゼーション効果などさまざまな効果が期待でき、歯周病や口臭予防につながると考えられています。
また、歯茎マッサージは、歯ブラシを使う方法と指でする方法があります。
この記事では、歯茎マッサージの効果や効果的なやり方などをご紹介します。歯茎マッサージに興味をお持ちの方は、是非参考にしてみてください。
ひだまり歯科クリニック院長 飛田逹宏
【経歴】
- 平成15年 大阪大学歯学部 卒業
- 平成19年 大阪大学大学院歯学研究科卒業 歯学博士
- 平成19~22年 大阪市内の歯科医院にて勤務
- 平成22年6月 兵庫県芦屋市に、ひだまり歯科クリニック 開業
ひだまり歯科クリニックでは、来院された患者様に丁寧な説明を心掛け、納得頂いた上で治療を行い、患者様にも積極的に治療に望んでもらうとともに、患者様が満足してもらえる治療が提供できるよう、最善を尽くしております。
目次
歯茎マッサージとは?
歯茎マッサージは、歯肉マッサージやガムマッサージと呼ばれているもので、歯ブラシや手指の腹を使って歯茎を揉みほぐしたりすることです。
歯茎だけではなく、頬の内側や唾液腺なども含めてマッサージすることもあります。
歯科医院の中には、メンテナンス時に患者様のお口の状態に合わせて歯茎マッサージのサービスを行ってくれるところがあります。
歯茎マッサージで期待される効果
歯茎マッサージをすることで、さまざまな効果が期待できるといわれています。期待できる効果は以下の通りです。
- 歯茎の血行促進
- 唾液分泌促進
- リラクゼーション効果
- フェイスラインのリフトアップ効果
それぞれの効果について簡単に説明します。
歯茎の血行促進
歯茎をマッサージすると、歯茎の血行がよくなります。
血行がよくなると多くの栄養や酸素が歯茎に運ばれるようになり、細胞の入れ替わりが正常に行われるようになるのです。
細胞が正常に入れ替わることで、歯肉炎で損傷を受けた組織の修復が促進され、免疫力も高まるといわれています。
そのため、歯周病の原因となる歯周病菌に対しての抵抗力が強まり、歯周病を予防する効果が期待できるのではないかという指摘があります。
また、加齢とともに噛む筋肉が衰えていくため、内臓機能の低下や噛むことによる脳への刺激が弱まってしまうのです。
歯茎マッサージで歯茎の血行をよくし、お口の中のツボに刺激を与えることで、脳への刺激が強まり健康的な口腔環境を保つことにつながるでしょう。
唾液分泌促進
歯茎マッサージは、唾液の分泌が促進されることがわかっています。
唾液には、消化作用、洗浄作用、潤滑・粘膜保護作用、抗菌作用、緩衝作用、再石灰化作用、体液量調節作用、排泄作用などさまざまな作用があるのです。
そのため、口呼吸やストレス、服用している薬の副作用などで唾液分泌量が減少している方が歯茎のマッサージにより唾液分泌量が増えると、口臭や虫歯、歯周病などの予防効果が期待できると考えられています。
リラクゼーション効果
歯茎は、食べ物を噛んだり、無意識に行っている食いしばりなどで大きな負荷がかかっていて疲労していることがあります。
そのときに歯茎のマッサージを行うと、筋肉がほぐれ、歯茎や口の中にあるツボが刺激されて、リラクゼーション効果が期待できるでしょう。
また、歯茎マッサージのときに使用するジェルには、ハーブミントやマンダリンなどの香りがついています。
それらの香りは、頭をスッキリさせ心を落ち着かせるリラックス効果が期待できるでしょう。
フェイスラインのリフトアップ
歯茎マッサージを行うと、顔のむくみが緩和して下あごのラインが引き締まり、フェイスラインがシャープになります。
歯茎マッサージの効果的なやり方
歯茎マッサージを行うタイミングですが、ゆっくり時間をかけてやる必要があるため、お風呂に入りながら、テレビを見ながらなど何かをするついでに行うことをおすすめします。
もし、食後必ず歯磨きする習慣がある方は、そのときにしてもよいでしょう。
回数は1日1回、20分以上かけて丁寧にマッサージしてください。
歯茎マッサージをする前に、歯磨きをして表面についている汚れを取りましょう。
歯茎マッサージは、歯ブラシを使ってする方法と指を使ってする方法があります。
効果的なやり方をそれぞれ詳しく説明します。
歯ブラシでするやり方
まず、毛先が軟らかい歯ブラシを用意してください。
硬い歯ブラシを使うと、歯茎を傷つけてしまう可能性が高くなるためです。
多くの歯茎マッサージ用の歯ブラシが販売されているので、それを購入してもよいでしょう。自分の歯茎の状態に合ったものを選んでください。
歯磨き粉は使用しないでください。
歯磨き粉に配合されている発泡剤は口をゆすぎたくなるため、長い時間じっくりマッサージするときに使用するには向いていません。
また、研磨剤が配合されている歯磨き粉を使うと、歯が不必要に研磨されてしまう恐れもあります。
毛先が開いてきたら取り替えてください。
毛先が広がってしまうと、細かい部分に毛先が入りにくくなってしまうからです。
交換の目安は、1ヶ月に1回です。すぐに毛先が開いてしまう方は、力を入れ過ぎているので、もう少し軽く当てるようにしてください。
毛先の当て方
最初は歯磨きをするような感じで行ってしまう方もいると思いますが、歯茎マッサージは歯を磨くのではなく歯茎をマッサージするためにやっています。
普段、歯ブラシを歯茎に当てることはないため、慣れるまで違和感があるかもしれませんが、毛先は歯茎に当てるようにしてください。
毛先の当て方は、歯と歯茎の間に毛先が当たるように、歯ブラシのヘッドを歯軸に対して45度ぐらい傾けて当てると効果的です。
歯ブラシの動かし方
マッサージの仕方は、ゴシゴシ横に動かさずゆっくり震わせるように動かします。
力を入れ過ぎると、歯茎が傷つくリスクが高くなってしまうため注意してください。
歯ブラシを鉛筆もちで軽く当て、何度も同じ場所をやさしく動かしてマッサージします。
歯茎マッサージの時間を20分以上としていますが、これは20本の歯に対応する歯茎をそれぞれ1分以上かけてマッサージするための時間です。
指でするやり方
指で歯茎マッサージをする前に、爪を短く切って手を洗ってください。
歯茎は傷つきやすいため、爪が当たると傷になり菌に感染し炎症してしまうことがあるため気をつけましょう。
次に、マッサージ専用ジェルを指ではなく歯茎全体に塗ってください。
指の動かし方
人差し指の腹の部分を歯茎に当て、前歯から奥歯に向かって小さな円を描くようにゆっくりと動かしていきます。
特に歯と歯茎の間と歯茎の付け根部分を丁寧にマッサージしていってください。
このようなマッサージを上下左右行った後、親指と人差し指で歯茎を挟み込み、前歯から奥歯に向かって擦るようにマッサージしていきます。
仕上げとして、唇や頬の内側の粘膜を人差し指で伸ばすようにマッサージしてください。
このときも、爪で引っ掻いたりしないように気をつけながら行いましょう。
歯茎マッサージ後に確認するポイント
歯茎マッサージが終わった後、歯茎を確認する習慣をつけましょう。
確認すべきポイントは、歯茎の色と歯と歯の間のある歯茎の形です。
- 血流がよく健康的な歯茎の色はピンク色です。
- 歯と歯の間にある歯茎の先端は、健康的なものならば尖っています。
歯周病になると腫れて炎症を起こしていたり、先端が丸くなったりしてきます。
歯周炎や歯周病の主な原因は歯石です。以下の記事で歯石取りについて詳しく解説していますので、歯周病予防に役立ててください。
下がった歯茎はマッサージで戻る?
一度退縮してしまった歯茎は、歯周病などの影響で縮小した場合、基本的には元の状態に回復することはありません。
歯茎は口内の粘膜の一部であり、自己修復する能力はあるものの、完全に以前の状態に戻ることはできないのです。
したがって、退縮した歯茎を改善するためには、外科的な手段を取るしかありません。
まとめ
歯茎マッサージの効果や効果的なやり方についてご紹介しました。
歯茎マッサージは、歯茎の血行が改善するためお口の中の健康につながります。
また、リラクゼーション効果やむくみの緩和なども期待できるため、気になった方はやってみてください。
傷つきやすい歯茎に対して行う行為であるため、適切な方法で注意してすることが大切です。
適切な歯茎マッサージ法をもっと詳しく知りたい方は、歯茎マッサージを受けられる歯科医院を探して、一度施術を受けてみることをおすすめします。
歯茎マッサージについて質問等がございましたら、当院に気軽にご相談ください。