MENU

親知らずの抜歯はどれくらい痛い?痛い時の対処法について解説

親知らずの抜歯の痛み

みなさんは、親知らず、生えていますか?

お口の中で最も奥に生えるこの歯には、かつてまだ人間の寿命が短かったころ、両親が亡くなってから生える歯であることから「親知らず」と呼ばれるようになったという言い伝えがあります。

親知らずは、ほとんど歯ブラシが届かず、虫歯の予防が困難なため、抜いた方が良い場合がほとんどです。しかしその際のリスク等もあります。

今回は親知らずを抜く際に、知っておきたいポイントをご紹介します。

記事監修者

ひだまり歯科クリニック院長 飛田逹宏

【経歴】

  • 平成15年 大阪大学歯学部 卒業
  • 平成19年 大阪大学大学院歯学研究科卒業 歯学博士
  • 平成19~22年 大阪市内の歯科医院にて勤務
  • 平成22年6月 兵庫県芦屋市に、ひだまり歯科クリニック 開業

ひだまり歯科クリニックでは、来院された患者様に丁寧な説明を心掛け、納得頂いた上で治療を行い、患者様にも積極的に治療に望んでもらうとともに、患者様が満足してもらえる治療が提供できるよう、最善を尽くしております。

院長紹介ページへ

親知らずの抜歯はどれくらい痛いのか?

親知らずを抜いたときの痛みは、その生え方によって変わります。

もし、しっかりとまっすぐに生えきった状態のものを抜くなら、多少腫れることはありますが、ほとんど痛みはありません。

しかし、斜めに生えていたり骨に埋まっていたりする場合は、骨を削ったりしなければ抜けないので、術後の腫れと痛みは大きくなります。

一般的に、上の親知らずはあまり腫れず痛みも少ない場合が多いです。下の親知らずは、リスの頬袋のように腫れ、ジンジンとした痛みが翌日〜長いと1週間続きます。

また、骨と歯の癒着があると抜きづらく、痛みも大きくなります。年齢が若い方が、骨が柔らかく癒着も無いため、20代〜遅くとも40代前半までに抜歯するのが良いでしょう。

親知らずの抜歯の流れ

事前検査

まずはレントゲンを撮影して親知らずの生え方を確認します。

上の親知らずは上顎洞(お鼻の空洞)との距離を確認します。

上顎洞と親知らずの根が接していると、抜いた穴と鼻が繋がってしまうリスクがあります。

下の親知らずは、下顎管というお口の感覚を司る神経との距離を測ります。あまりに近いと、抜歯中に下顎管を傷つけて感覚が失われる場合があるからです。

通常は2次元的なレントゲンで済みますが、上顎洞や下顎管と近く見える場合はCTも撮影し、3次元的に立体で確認しておく場合もあります。

麻酔

抜歯することが決まったら、まずは麻酔をかけます。通常は局所麻酔です。

この麻酔は術後2〜3時間ほど効いたままになります。親知らずの抜歯の場合はこの麻酔の痺れのほかに、腫れなどでもしばらく食事がしづらくなります。食事は術前に済ませておくと良いでしょう。

抜き取る

麻酔がしっかりと効いたら、いよいよ歯を抜きます。歯茎や骨に埋まっている場合は、歯茎を切ったり、骨を削ったりして親知らずを見えるようにしていきます。

基本は歯と骨の隙間に器具を入れて、脱臼させ、歯を抜きます。

斜めに生えていて、隣の歯と接していたりする時は、そのまま抜けないので、親知らずを削って分割し、欠片にして少しずつ除去していきます。

止血

歯が抜けたら、止血をします。圧迫止血で充分な場合もありますが、必要であれば糸で縫っておきます。

この糸は1週間程で抜きます。親知らずの抜歯の際はこの抜糸の予定も加味しておくと良いでしょう。

麻酔が切れた頃に痛むことも

特に分割した親知らずの抜歯はその当日よりも、翌日、翌々日が最も痛み、腫れも大きくなります。

食事がしづらかったり、話しづらいのほか、痛みにより体調が優れなかったり、発熱する場合もあります。

親知らずの抜歯の際は翌日〜1週間くらいは大切な予定を入れない方が良いとされています。

まとめ

親知らずは、人によって4本生えていたり、2本だったり、生まれつき1本も無い方もいます。埋まっていると分からないため、レントゲンを撮って確認してみましょう。

生え方も色々なため、抜く時の工程とその痛みは個人で異なります。逆に、抜いた際に全く痛まなかったというケースも多くあります。

  • 親知らずは抜いた後、腫れてしばらくジンジンと痛むことがある
  • 抜いた当日〜1週間ほど続くことがあるので、スケジュールを確認しておく

上記2点は、親知らずを抜く際に特に覚えておきたいポイントです。

「親知らず、そろそろ抜こうかな?」

そのようなお考えでしたら、まずはレントゲンを撮って、どのように抜くか、どのくらいの痛みが予想されるかを歯科医師にお尋ねください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

PAGE TOP